スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
時間② 計算
- 2018/10/30
- 09:00
今回、小学3年の算数「時間② 計算」について紹介いたします!!
<参考にした問題集>
「小学算数 数・量・図形問題の正しい解き方ドリル 3年」
編者:旺文社
発行者:生駒大壱
発行所:株式会社旺文社
~「小学算数 数・量・図形問題の正しい解き方ドリル 3年」 P9 ⑧短い時間 小問②、④より ~

今回、1分10秒は何秒なのか。
ポイントは1分は60秒です!!
1分は60秒だから、残りの10秒を足すと、70秒求めることが出来ます!!
次に、2分は何秒なのか。
もちろん、1分は60秒というのを使います。1分なので、2倍すれば、求めることが出来ます。
答えは2×60は120秒です!!
いろんなパターンを勉強すれば、慣れていきます。わからなければ、答えを先に見て、なぜ、このようになったのかを考えるのがベストだと思います。
次回は逆のパターンもあります。それは次回へ!!
<参考にした問題集>
「小学算数 数・量・図形問題の正しい解き方ドリル 3年」
編者:旺文社
発行者:生駒大壱
発行所:株式会社旺文社
~「小学算数 数・量・図形問題の正しい解き方ドリル 3年」 P9 ⑧短い時間 小問②、④より ~

今回、1分10秒は何秒なのか。
ポイントは1分は60秒です!!
1分は60秒だから、残りの10秒を足すと、70秒求めることが出来ます!!
次に、2分は何秒なのか。
もちろん、1分は60秒というのを使います。1分なので、2倍すれば、求めることが出来ます。
答えは2×60は120秒です!!
いろんなパターンを勉強すれば、慣れていきます。わからなければ、答えを先に見て、なぜ、このようになったのかを考えるのがベストだと思います。
次回は逆のパターンもあります。それは次回へ!!
スポンサーサイト